WIND RIVER CLOUD PLATFORM: VMware ワークロード移行の
概要

クラウドや仮想化インフラのコストが、ライセンス料・運用費・ベンダーロックインなどの要因で高騰する中、多くの企業が不満を抱え、代替ソリューションを模索しています。そのような企業に最適なWind River Cloud Platformへの移行についてご紹介します。

 

本概要では、仮想マシン(VM)とコンテナを VMware vSphere から Wind River® Cloud Platform (以下、Cloud Platform)へ移行するプロセスについて説明します。OpenStack と Kubernetes を活用することで、VM とコンテナを単一の統合プラットフォーム上で効率的にホストできます。移行プロセスは、Cloud Platform の高度な機能を活用し、業務への影響を最小限に抑えながら、迅速な導入効果を得られるよう設計されています。「コールド移行」(メンテナンスウィンドウ中にVMを停止して移行)と「ウォーム移行」(VMを稼働させたまま移行)の両方に対応しており、企業の要件に応じた柔軟な選択が可能です。ウインドリバーは、世界でも最も複雑かつ要求の厳しいクラウドネットワークにおいて、VMとコンテナの移行を支援してきた実績があります。Cloud Platformは独自の自動化機能により、VMwareからのワークロード移行を簡素化し、スムーズな移行を実現します。

 

移行の概要

Cloud Platform は、以下の機能により VMware からのスムーズなワークロード移行を実現します。

  • 一元管理

    運用担当者は、VMware から Cloud Platform へのVMおよびコンテナの移行状況を、統合されたビューで包括的に把握できます。

  • お客様主導の移行

    Cloud Platform は、移行作業の効率化と自動化を支援するとともに、サポート、移行サービス、トレーニングを提供し、プロセスの加速を図ります。

  • ブループリントベースの管理

    あらかじめ定義されたブループリントを活用することで、リソースの展開と管理を自動化・標準化し、迅速なスケーリングを可能にします。

  • 専用管理クラスター

    Cloud Platform は、VMware やその他のクラスターと共存できる設計となっており、移行の円滑な実施を支援します。

  • 一括移行のサポート

    移行は手動、または事前に設定したスケジュールに従って自動で実行できます。

  • 運用とライフサイクル管理の継続性

    ウインドリバーは、移行前後を通じて、バックアップ/復元、プロビジョニング/デプロビジョニング、変更管理、ワークフローの自動化、スケーリング、パッチ適用、アップグレードなどの運用管理機能を継続的に提供します。

 

移行手法

ウインドリバーのプロフェッショナルサービスチームが、お客様が複雑な移行プロジェクトを円滑に進められるよう、計画立案から運用開始までを一貫して支援します。インフラの展開、移行、そして稼働後の運用に至るまで、効率的かつ確実なプロセスを提供します。
移行のシナリオはお客様ごとに異なりますが、共通するフェーズが存在します。Cloud Platform は、各フェーズにおいて必要なツール、サポート、サービスを提供し、移行チームが目標を確実に達成できるよう支援します。

移行プロセス

VMware vSphere から Cloud Platform へのワークロード移行は、以下の5つのフェーズで構成されます。

移行プロセス


フェーズ1:ディスカバリー(現状把握)

ディスカバリーで得た情報をもとに、移行のコストとメリットを評価し、経済的価値を明確にします。

主な作業内容:

  • 現在のVMware環境の棚卸と優先順位付け
  • VMの依存関係や重要サービスの評価・マッピング
  • 主要なワークフロー、ツール、成果物(ブループリント、スクリプト、ポリシーなど)の特定

 

フェーズ2:価値検証(ビジネス評価)

ディスカバリーで得た情報をもとに、移行のコストとメリットを評価し、経済的価値を明確にします。

主な作業内容:

  • 移行スケジュールや主要なパフォーマンス指標の策定
  • Wind River Conductor などの機能を活用した移行の簡素化・自動化
  • ROI、TCO、TtV(価値実現までの時間)の算出
  • 潜在的なリスクとその軽減策の特定

 

フェーズ3:移行提案(計画提示)

価値検証の結果をもとに、正式な移行提案書を作成します。

主な作業内容:

  • 移行計画と戦略の策定、プロセスの明確化
  • 提供する製品・サービス・ツール・トレーニングの整理
  • SLAや受け入れ基準を含むプロジェクトスケジュールの策定

 

フェーズ4:計画と設計(実行準備)

提案が承認されたら、技術設計とプロジェクト計画を策定し、知識移転を実施します。

主な作業内容:

  • 詳細なプロジェクト計画とタイムラインの作成
  • 役割・責任・ガバナンスの明確化
  • 上位設計・アーキテクチャ・テスト計画の完成
  • お客様向けトレーニングの実施

 

フェーズ5:実装と展開(移行実行)

小規模なパイロット移行から開始し、自動化機能を活用して大規模展開へと移行します。

主な作業内容:

  • Cloud Platform への展開と運用準備
  • 重要度の低いVMでのパイロット移行と検証
  • 自動化ワークフローの構築による移行加速
  • 本格的なワークロード移行と検証
  • SLAに基づく継続的なサポートとメンテナンス
  • VMwareリソースを停止し、運用から除外

このフェーズ完了後、お客様はCloud Platform上で本番環境の運用を開始します。

 

Cloud Platform移行支援

  • ワークロード移行の簡素化

    オンプレミスからクラウド、クラウドからエッジ、あるいはクラウド間の移行を、サービス停止や大幅なダウンタイムなしで実行できます。

  • マルチクラウド・ハイブリッドクラウド対応

    複数のクラウドプロバイダーやオンプレミス環境を組み合わせた構成でも、ワークロードを柔軟に移動・管理できます。

  • 高いスケーラビリティと運用の柔軟性

    小規模な拠点から大規模な分散型クラウドまで対応可能。運用状況を可視化しながら、効率的な制御が可能です。

  • リスクの最小化

    移行プロセスを簡素化することで、ダウンタイムやデータ損失、パフォーマンス低下といったリスクを軽減します。

 

ワークロード移行によるメリット

  • コスト削減

    VMwareから代替ソリューションへ移行することで、柔軟なライセンス体系やリソースの最適化が可能となり、コストを抑えることができます。

  • ベンダーロックインの回避

    OpenStackなどのオープンソース技術を採用することで、特定ベンダーへの依存を解消することができます。

  • 技術的負債の削減

    インフラの最新化により、セキュリティリスクやパフォーマンスの課題、導入の難しさ、アップグレードの負担などを軽減できます。

 

ウインドリバーを選ぶ理由

  • ミッションクリティカル領域での豊富な実績

    航空宇宙、防衛、産業機器、医療機器、自動車など、厳しい要件が求められる分野での長年の経験があります。

  • 世界中で実証されたクラウドソリューション

    過酷な環境でも安定して稼働するクラウド基盤を提供しています。

  • 大規模なVMware移行の支援実績

    お客様の複雑なクラウドネットワークにおける移行プロジェクト支援の豊富な実績があります。

  • オープンソース分野でのリーダーシップ

    ウインドリバーは、OpenStackやKubernetesなどの技術に積極的に貢献しています。

  • 高評価のカスタマーサポート

    受賞歴のあるサポート体制により、導入後も安心して運用いただけます。

     

     

ウインドリバーの概要

Return to Resource Center